新潟県立歴史博物館研究員情報

氏名

前嶋 敏

マエシマ サトシ

所属

学芸課

職名

主任研究員

学位

修士(史学)

略歴

1996年 中央大学大学院博士課程前期修了

2004年 中央大学大学院博士課程後期単位取得退学

専門分野

日本中世史

所属学会

歴史学研究会、日本史研究会、大阪歴史学会、日本宗教文化史学会、出土銭貨研究会、新潟史学会

主要研究課題

中世の葬送に関する研究

越後上杉氏に関する研究

著書・論文等

・越後文書宝翰集における上杉謙信署判文書(矢田俊文編『室町・戦国・近世初期の上杉氏史料の帰納的研究』、新潟大学人文学部、2006年)、2736

・文献史料からみた「遺棄葬」(狭川真一編『墓と葬送の中世』、高志書院、2007年)、5572

・越後永正の内乱と信濃(『信濃』60102008年)、4961

・上野氏・発智氏と上野氏文書・発智氏文書(矢田俊文・新潟県立歴史博物館編『越後文書宝翰集 上野氏文書・発智氏文書』、新潟大学「東部ユーラシア周縁世界の文化システムに関する資料学的研究」プロジェクト叢刊XIII2009年)、3543

・名主家の寺庵と常照寺(坂田聡編『禁裏領山国荘』、高志書院、2009年)、473493

・新潟市蒲原神社所蔵「木造伝畠山重宗夫妻坐像」について(水野敬三郎氏と共著、『新潟県立歴史博物館研究紀要』112010年)、81100120)頁

・魚沼市弘誓寺所蔵「木造不動明王坐像」と戦国期新潟津不動院(『新潟史学』642010年)、2437

担当企画展

2001年 よみがえる上杉文化

2006年 国指定重要文化財・越後文書宝翰集の世界


新潟県立歴史博物館